●陽羅義光さんを3冊●『吉永小百合論』『子規の四季』『SAIGO―21世紀の西郷隆盛』

2008年11月6日 00:57:27

写真

陽羅義光さんから著書を頂いた。
郵便ポストに入っていた。新刊だ。これから書店に並ぶのだろう。
『吉永小百合論』というタイトル。
包みを開け、タイトルを見て驚いた。
勝手なイメージとして、陽羅さんが取り上げるような主題と違う気がした。

石川啄木、正岡子規、西郷隆盛・・・。
陽羅さんが書かれてきたものをみるに、そう思っていた。

全作家協会理事長としてお忙しなか、いくつも作品を発表される。
見沢さんの文学の師でもあった。
劇団再生の演劇も見ていただいている。

『吉永小百合論』
どんなんだ?楽しみにページをめくった。

『吉永小百合論』陽羅義光
『SAIGO―21世紀の西郷隆盛』陽羅義光
『子規の四季』陽羅義光

一ページ目から読みやすい。
独特の文体だ。文学的には挑戦的な文節の連続。
一章を読み終えて、どこに落とそうとしているのか見当がつかない。

どんどん読める。
「私達は、」という人称形が作り出す独特の世界。
作者である「陽羅義光」が三人称という形態で登場する。
次第に引き込まれていく縮小されていく世界。
その縮小性は、「吉永小百合」というキーを元に、
日本映画界への縮小であり、映画監督への縮小であり、
昭和文化論への縮小であり、流行論への縮小であり、
吉永小百合を頂点へいただいた縮小は
(或いは、読み方によっては、拡大法なのだろうが)
堅固な殻を構成していく。

堅固な殻だ。しかし、排他的な殻ではない。
無色透明柔軟性にとんだ陽羅義光という殻。

気持ちよく読み終えた。
そして、以前に頂いていた2冊も一気に読み終えた。

写真

写真

肩こりは相変わらずだ。
首が痛くて回らない。両腕のひじの下が重くて不自由だ。
頭痛がひどい。
明らかに肩こりからくる頭痛だ。
右のこめかみに鼓動を感じつつ、目の奥が痛む。
キーボードを打つのがつらい。
横になっても辛さが去らない。

もう、ショック療法でどこまでも
肩こりを肩こりさせてやろうか。