『近代思想の萌芽』【現代日本思想大系1】編集・解説/松本三之介
2008年1月3日 00:41:43
新しいパソコンのセッティングを楽しんでいる。
これを機にHDD内の膨大なファイルを整理したり、
vistaの中を探検したり、
完璧なバックアップシステムを構築しようとしてみたり。
のんびりとした取り組み。
それはそうと、このパソコン。
OSは、vista business。
んで、既定のブラウザは、IE7。
タブブラウザになったようで、噂には聞いていたIE7。
これが・・・
バグだらけ・・・
マイクロソフトさん、どうにかしてください。
というか、ここまではっきりとしたバグを放置でいいの?
完全な再現性のあるバグ。
ヘルプを見ても、対応はでていない・・・
ということで、
これまで使っていたスレイプニルを使うことにしました。
さて、昨年の秋、始動し始めた読書プロジェクト。
コード名は「鈴木邦男」
その第二弾「現代日本思想大系」に突入している。
>高木さんに対しては、
>まず「31・超国家主義」と「4・ナショナリズム」を読めと勧めた。
>さらに、「32・反近代の思想」、「9・アジア主義」、「35・新保守主義」を勧めた。
以前、鈴木邦男さんが自身のHPの中でそう書かれた。
確かにその通り。
手元に鈴木さんからの手紙がある。
お奨めの本にチェックがしてある。
上のほかに、
「12・ジャーナリズムの思想」
「15・社会主義」
「16・アナーキズム」
「20・マルキシズム1」
「21・マルキシズム2」
「30・民族の思想」
「32・反近代の思想」
「34・近代主義」
あたりを奨められている。
けれども、これは性格だろう。やっぱり、一巻から読み始める。
『近代思想の萌芽』【現代日本思想大系1】
編集・解説/松本三之介
さて、第一巻を読み終えたのだけれども、
なかなか時間がかかった。
折り合いがつかなかったという感じか。
どんな本でも、読み始めて、
早い本で数ページ、
大体十数ページでその本との折り合いがついて流れにのるのだけど、
本書は、最後までつかなかった。
それは、難解だとか、つまらないとかでは、ない。
自分が読書をする上での道具の中に
その折り合いをつける道具をもっていなかっただけのこと。
具体的にどういうことか。
一つは、江戸期の文献に親しむための基をもっていなかったこと。
そして、当時の言葉を生活の中にもっていない。
ということか。
一文字ずつ追っていく。
内容があふれるように入ってくるのだけれども、
いつものペースが掴めず、時間がかかった。
しかしまあ、それはそれ。ここから始まる35巻。
第二巻は「福沢諭吉」。
これも折り合いが未だつかないまま、
がっぷり四つに組み。
解説「近代思想の萌芽」松本三之介