朝から動き続け、夕方から浅草に出かけ、夜中に落合に落ち着き、真夜中に一人

2011年8月13日 03:03:15

ひどい肩こりだの、痛みを伴う首のこりだの、
貼りつくような背中の痛みだの、粘度の高い疲労だの、
笑ってしまうほどの目の奥の鈍痛だの、
今や仲良しの友達の続き続ける微熱の高さだの、

例えば、そんなことは「世界」には何の関係もないんだな、と

タクシーの中で考えていた。
けれども、「世界」との関係を関係しようとする場合、

前述した例えばそんな形而下の事々は、厳とした出来事であり、
個々の出来事は、密に「世界」と連絡していて、

なんじゃそりゃ?

と、出来事を関係することの思考法のあまりの回りくどさに苦笑する。

タクシーは、道を一本間違えて、運転手は平謝りしていた。
ぼくは、何も言ってないのに、しきりに謝る。

その出来事一つをとってみても、

出来事を関係することの猥雑にうんざりする。
出来事が存在するということは、果たして、本当に世界が、

存在することだろうか。

出来事の存在とは何か、ということが、まず問われるべきで、
もちろん、随分長い間、そのことを考えているのだ。

出来事が存在するということは、どういうことか。

なるほど、わかるようでわからないけれども、
わからないようで、すんなりわかる。すんなりわかるけれども、

全然わからない。

2カ月。

それが長い期間か、短い期間か、それはわからない。
相対的な感覚だとしても、それを判断する術をしらない。

2カ月。

何もしないで、埴谷雄高の「死霊」を読み込んでみたい。
そんなことを思いながら、真夜中に一人。